転職先に入社時期を待ってもらうには?
内定取り消しにならないポイントを例文付きで解説!

転職
転職3兄弟

僕たちは転職3兄弟!
今よりも自分らしい人生を勝ち取るために、転職活動に役立つ情報を発信するよ!

転職支援実績300名以上、採用支援事業として50社以上の企業の人事部に出入りする株式会社Reviveの公式キャラクターとして活動しています!

転職3兄弟をフォローする

転職活動において内定をもらっても、何らかの理由ですぐには入社できないケースもあるでしょう。

その場合、「入社時期を待ってもらうことは可能なのか」「どのように交渉したらよいのか」と悩む人も多いのではないでしょうか?

特に在職中の転職活動は、退職時期との兼ね合いなどによって入社日の延期が必要になることもあります。

そこで本記事では、入社時期を待ってもらう交渉メールの例文や注意点を紹介します。

延期した場合内定取り消しになってしまわないか不安になる人も多くいますが、その点についても解説していくのでぜひ最後まで読んでみてください!

転職の入社時期はいつまで待ってくれる?

入社時期について早い段階から企業と丁寧に交渉していれば、希望の入社日を受け入れてくれることが多いでしょう。

内定から入社までどのくらいの期間待ってくれるかどうかは、企業によっても異なります。一般的には、即日〜3ヶ月以内が入社時期の目安といわれています。

ただし、今すぐ働ける人材を求めている企業であれば、内定が出てから即日〜2週間以内の入社が可能な人の方が印象はよいでしょう。

在職しながら転職活動している場合は、企業側も理解しているのでしっかりと理由を述べた上で、遅くても3ヶ月後を目安に交渉してみましょう。

転職3兄弟
転職3兄弟

多くの企業では3ヶ月ほどで採用ニーズが変化するから、必ずしも長期間待ってもらえるとは期待しないでおこう!

転職で入社日遅らせたいときの注意点

入社日を交渉する必要がある際は、以下の3つの点に注意して交渉するようにしましょう。

  • 交渉タイミングは面接時または内定前!
  • 入社希望日の理由をしっかり考えておく
  • 企業側の入社希望日を確認しておく

交渉タイミングは面接時または内定前!

入社時期を待ってもらう必要がある場合、内定前には必ず伝えるようにしましょう。選考段階や面接時に伝えられているのがベストです。

面接のときに「いつから働けるか」「いつ入社できるか」を聞かれるケースが多いため、そこで明確に答えられるようにしておくべきです。曖昧な回答をすると、入社意欲が低いと見なされてしまう可能性があります。

質問がなかったとしても、希望入社時期は自らしっかり伝えておきましょう。内定後に交渉してトラブルにならないよう、何事も事前に伝えておくことが大切です。

転職3兄弟
転職3兄弟

企業側も採用後のスケジュールを立てやすくなるから、相手の立場に立った誠意ある対応をしよう!

入社希望日の理由をしっかり考えておく

入社時期を待ってもらうには、その時期の入社を希望する理由が納得できるものでなければいけません。

あらかじめ、明確な最短入社可能日と希望理由をしっかり考えておきましょう。漠然とした回答や面接時の発言と矛盾している回答をしてしまわないよう、注意してください。

やる気を疑われたり「嘘をついている」と悪印象になったりしてしまいます。明確な理由をしっかり伝えておくことで、企業側も納得してくれスケジュールのすり合わせも円滑に進むでしょう。

転職3兄弟
転職3兄弟

事情を伝えるときは、入社意欲が高いことをアピールして好印象を残そう!

企業側の入社希望日を確認しておく

自分の希望入社時期があったとしても、もちろん企業側にも事情があります。

必ずしも希望通りの期間待ってもらえるとは限らないため、自分の希望日と企業側の希望日に大きなズレがないか事前にきちんと確認しておきましょう。

ズレが生じた場合は、早い段階で丁寧に交渉することが大切です。

ただし、業務内容やプロジェクトに合わせて採用している企業も多く、企業のスケジュールに合わせて入社することが求められるケースもあるので、注意が必要です。

事前に企業側の希望日を確認し、できる限りスケジュールに柔軟に合わせられるようにしましょう。

【メール例文】転職で入社時期を待ってもらうときの答え方4選

転職する際、入社日の決まり方には「転職先から入社日を指定される」場合と「自分から希望日を指定できる」場合の2パターンあります。

それぞれのケースで、入社時期の回答方法をメール例文で紹介します。

伝え方によっては悪印象を与えてしまったり、交渉を断られてしまったりする可能性があるので、ぜひ参考にしてくださいね!

  • 指定された入社日で入社可能な場合の回答
  • 指定された入社日で入社できない場合の回答
  • 自分で入社希望日を指定できる場合の回答
  • 企業側から入社日の連絡がない場合はどうする?

指定された入社日で入社可能な場合の回答

お世話になっております。
先日内定をいただきました〇〇(氏名)です。

入社日の詳細についてご連絡をいただき、誠にありがとうございます。
ご提示いただきました日程での入社が可能ですので、
〇月〇日の入社でお手続きを進めていただけますと幸いです。

貴社の一員としてお仕事ができることを、心より楽しみにしております。
引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。

ポイント!
  • 提示された日程で入社可能であることを明確に伝える
  • 入社日の日程を復唱し認識の違いがないことを確認する
  • 入社に前向きであることが伝わる一言を添える

指定された入社日で入社できない場合の回答

お世話になっております。
先日内定をいただきました〇〇(氏名)です。

入社日の詳細についてご連絡をいただき、誠にありがとうございます。
ご提示いただきました日程での入社が可能ですので、
〇月〇日の入社でお手続きを進めていただけますと幸いです。

貴社の一員としてお仕事ができることを、心より楽しみにしております。
引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。

ポイント!
  • 提示された日程で入社可能であることを明確に伝える
  • 入社日の日程を復唱し認識の違いがないことを確認する
  • 入社に前向きであることが伝わる一言を添える

指定された入社日で入社できない場合の回答

お世話になっております。
先日内定をいただきました〇〇(氏名)です。

入社日の詳細についてご連絡をいただき、誠にありがとうございます。

こちらの都合で大変恐縮ではございますが、貴社への入社日についてご相談させていただきたくご連絡差し上げました。
現職の引き継ぎや手続きの延長が決定したため、ご提示いただきました〇月〇日の入社が難しい状況です。

対応に1ヶ月ほどかかる見込みなので、〇月〇日以降の入社にてご対応いただくことは可能でしょうか。
お手数をおかけしてしまい大変申し訳ございませんが、ご検討いただけますと幸いです。

引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。

ポイント!
  • 指定された日程で入社できないことと自分の希望入社日を伝える
  • 「有給消化」など自己都合な理由は避け、明確な理由を丁寧に述べる
  • 面接で相談していた場合は「面接でご相談させていただいていたとおり」と改めてお願いする
  • 難しいと回答があった場合は、できる限り自分が合わせて調整できないか検討する

自分で入社希望日を指定できる場合の回答

お世話になっております。
先日内定をいただきました〇〇(氏名)です。

入社日の詳細についてご連絡をいただき、誠にありがとうございます。

入社可能な日程についてですが、現職の引き継ぎや手続きが完了する
〇月〇日以降であれば可能でございます。

こちらの日程で入社日を調整していただくことは可能でしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、ご検討いただけますと幸いです。
引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。

ポイント!
  • 希望日は「〇月〇日以降」など具体的な日付を提示する
  • 「有給消化」など自己都合な理由は避け、業務上の都合などの明確な理由を述べる
  • 面接で相談していた場合は「面接でご相談させていただいていたとおり」と改めてお願いする

企業側から入社日の連絡がない場合はどうする?

内定後、企業から入社日についての連絡が来る場合がほとんどですが、来なかった場合は自分から質問してみましょう。

目安としては、最後の連絡から1週間ほどです。内定承諾前の場合、返答期限が来る前に早めに連絡しておくのがおすすめです。

内容は、連絡を急かすのではなく「入社日はいつ頃になりそうかご教示いただけますと幸いです」など、丁寧な質問を心がけましょう。

転職3兄弟
転職3兄弟

その後、自身の入社可能日や理由を明確にしておくとスムーズに進められるぞ!

転職で入社日を延期すると内定取り消しになる?!

入社日を交渉したからといって、すぐに内定取り消しになることはありません

しかし、どうしても入社日の調整ができず企業と折り合いがつかない場合、内定を見送らざるを得なくなる可能性はあります。

企業は、業務内容や事業計画をもとに採用活動をおこない入社日を提案しているため、入社日の長期間の延期が難しい場合もあります。

また、決まった入社日を変更したり延期したりすることは、場合によって内定取り消しになってしまう恐れがあるので注意してください。

転職3兄弟
転職3兄弟

志望度が高い企業で転職活動している際は、なるべく企業の希望に合わせられるよう調整しておこう!

まとめ

内定をもらったものの、現職の都合などで入社時期を待ってもらう必要があるケースは少なくありません。

その場合は、交渉するタイミングや伝える理由に細心の注意を払いましょう。お願いする立場であることを忘れずに、丁寧な対応を心がけることがポイントです。

本記事の例文を参考にして、自分なりの文章を考えてみましょう!

転職3兄弟
転職3兄弟

↓↓ 公式LINEにて無料で転職相談受付中! ↓↓

無料転職相談
公式LINEにて非公開求人配信中!