転職理由は人間関係と正直に言う?
面接での伝え方や言い換え例文を紹介!

転職
転職3兄弟

僕たちは転職3兄弟!
今よりも自分らしい人生を勝ち取るために、転職活動に役立つ情報を発信するよ!

転職支援実績300名以上、採用支援事業として50社以上の企業の人事部に出入りする株式会社Reviveの公式キャラクターとして活動しています!

転職3兄弟をフォローする

転職活動における面接で必ずと言ってよいほど聞かれる質問は、「前職を退職した理由」です。

しかし、退職理由が人間関係だった場合そのまま伝えてもよいのか、どのように言い換えればよいのか悩みますよね。

結論として、そのまま正直に話すとネガティブに捉えられてしまう可能性があるため、いくつかのポイントを抑えて上手に言い換える必要があります。

そこで本記事では、伝え方のポイントと実際に言い換えるにはどうしたらよいかをケース別に解説します。

人間関係が原因で退職を検討している人や、転職活動中で悩んでいる人はぜひ最後まで読んでみてください。

面接で退職理由を聞かれる目的とは?

そもそも、面接で企業側が退職理由を知りたがるのは、どのような目的があるからなのでしょうか?

質問の意図を理解した上で受け答えができるようになることで、転職成功への第一歩となります。

  • 根気よく仕事と向き合ってくれるかを知りたい
  • 退職理由と転職理由に一貫性があるかを確認したい

根気よく仕事と向き合ってくれるか知りたい

企業は退職理由を聞くことで、困難があったとしても課題解決のために根気よく取り組めるかどうかを判断しています。

課題が生まれたときにすぐに投げ出さず、立ち向かう責任感がある人材を企業は求めています。

人間関係が原因で辞めたことをそのまま伝えると、「不都合なことや嫌なことがあると辞めてしまうかも」「課題解決への努力を怠るかも」と見なされてしまうかもしれません。

また、そうなると早期退職を懸念されてしまう可能性もあります。

そのため、仕事への向き合い方や意欲を確かめることが退職理由を聞く目的のひとつです。

転職3兄弟
転職3兄弟

前職で課題解決するためにおこなった自分なりのアクションも伝えるのがおすすめ!

退職理由と転職理由に一貫性があるか確かめたい

退職に至った理由と志望動機に一貫性があるかどうかを見ることで、応募者が仕事に求めることや重視することを判断しています。

退職理由と転職理由に一貫性がないと、嘘を疑われたり熱意が低いと思われたりする可能性があります。

「退職の原因を改善するために転職を志し、御社を志望している」ということが伝わるよう、一貫性を持たせることが大切です。

転職3兄弟
転職3兄弟

人間関係が原因の場合ネガティブに捉えられ、志望動機につなげることも難しいから気をつけよう!

退職理由が人間関係のとき伝え方は?3つのポイントを抑えよう!

退職理由が人間関係の場合、直接的に伝えるのはあまりおすすめしません。人間関係の問題は、自分に原因がなかったとしても客観的には判断しにくかったり、やはりネガティブな印象がつきやすかったりします。

また、転職しても再度人間関係の問題が再現する可能性もあるため、「そうなると入社してもまた辞めてしまうのでは」と懸念に思われてしまうかもしれません。

したがって、人間関係が原因で前職を辞めていたとしても、伝え方には注意する必要があるのです。どのような工夫をしたらよいのか、以下3つのポイントから解説します。

前向きな表現に言い換えよう

退職理由を伝える際には、本来ネガティブな内容だったとしても前向きな表現に言い換えて伝えましょう。

ネガティブな内容のまま伝えると、不平不満と捉えられマイナスな印象がついてしまいます。

ただし、嘘をついていいわけではありません。不自然さや矛盾が生じる可能性があるため、一から作るのではなく退職理由をポジティブな内容に変換することが大切です。

たとえば「社員同士の仲が悪かった」であれば「周囲とのチームワークを大切にして連携しながら働きたい」など、前向きな転職理由に言い換えて伝え方を工夫しましょう。

転職3兄弟
転職3兄弟

アピールする視点を変えることがポイント!

志望動機やキャリアプランに結びつけよう

「人間関係の問題だけで転職した」と思われないよう、転職理由を話す際は志望動機やキャリアプランに結びつけながら伝えるのがおすすめです。

明確な目標があり実現のために退職したと述べることで、意欲が伝わり採用担当者に好印象を与えられます。

退職理由をもとに、この会社に入ったらどのような働き方をしたいのか、どのようなキャリアを叶えたいのかを説明しましょう。

退職理由を面接で聞かれたら堂々と簡潔に伝えよう

退職理由を答えるときは、ハキハキと笑顔で受け答えしましょう。そして、長々と話す必要もありません。

人間関係が原因となった退職理由を話すとなると、ネガティブな気持ちになったり後ろめたさを感じたりする人もいるかもしれませんが、話す態度に出てしまうと印象が悪くなってしまいます。

退職理由よりも入社後にどう活躍してくれるかを見ているため、堂々とした態度で簡潔に伝えましょう。

転職3兄弟
転職3兄弟

せっかく前向きな内容に言い換えても、態度によって気持ちが伝わらなかったらもったいないぞ…!

人間関係が理由で転職する場合の言い換え例文4選!

退職理由が人間関係といっても、さまざまなケースがあるはずです。

実際に面接で聞かれた際はどのように言い換えればよいのか、ケース別に伝え方を紹介します。

以下を参考にして、自分の言葉で伝えるようにしてください。

  • ケース①:上司からパワハラを受けていた
  • ケース②:同僚からいじめを受けていた
  • ケース③:社内恋愛によるもつれがあった
  • ケース④:社風や業務方針が合わなかった

ケース①:上司からパワハラを受けていた

上司のパワハラが退職理由の場合は、直接的な表現は避けるのがおすすめです。

言い方によっては「上司と関わりを持ちたくない」「上司の指示に従いたくない」などと捉えられ、悪印象につながる恐れがあります。

転職3兄弟
転職3兄弟

前向きな意欲をアピールし、貢献できることを伝えよう!

【例文】

退職に至った理由は、チームワークを大切にしつつ自分の裁量で仕事に取り組める環境で働きたいと感じたからです。

前職では、上司の指示に忠実に従う必要があったのでチームワーク力が低く、顧客の声や社員の意見も通らないようなことも多くありました。

もちろん、言われたとおりの業務をこなすことは大切ですが、さらなる成長には自分の頭で考え、一人ひとりがスキルアップのために行動する必要があると感じています。

御社では社員の意見やアイディアを大切にしており、自分の判断で仕事ができると思ったため、転職を決意いたしました。

ケース②:同僚からいじめを受けていた

同僚や先輩からのいじめを受けていた場合や関係が不仲だった場合も、そのまま伝えるのは好ましくありません。
コミュニケーションチームワークなどの言葉を使って、ポジティブかつ意欲のある内容に変換しましょう。

【例文】

退職理由としては、チームとしても個人としてもよりステップアップを目指せるようチームワーク力の高い職場で働きたいと思ったからです。

前職は個々で進める業務が多く、チームの連携や社員同士のコミュニケーションも希薄な職場でした。

自主性は高められましたが、やはりチームワークが欠かせない場面も多々あり、より大きなプロジェクトの達成にはこまめなコミュニケーションを取りながらチームで連携することが必要であると実感しました。

入社後は、自身もスキルアップしながらチームをまとめる立場にもなれるよう、会社に貢献していきたいと考えております。

ケース③:社内恋愛によるもつれがあった

社内恋愛や失恋によって退職に至るケースも、少なくありません。その場合も、恋愛に直接触れる内容は言わない方がよいでしょう。

プライベートまで伝える必要はないため、仕事に関する別の理由に着目して前向きな内容を伝えるのがベストです。

転職3兄弟
転職3兄弟

「前職のスキルを活かしたい」「キャリアアップしたい」などアピールできる要素はないか探してみよう!

【例文】

前職で得た経験やスキルを活かして、さらにスキルアップしたいと思ったため退職を決意しました。

前職では幅広い領域を担当していましたが、今後はより特化した領域で専門的なスキルを身につけたいと思ったからです。

新たな領域に挑戦できる環境が整っている御社で、現状持っているスキルを活かしつつ貢献できるよう取り組んでいきたいと思っております。

ケース④:社風や業務方針が合わなかった

個人間の人間関係だけでなく、社内全体の雰囲気がギスギスしていたり、個人成果主義で競争しあう環境が合わなかったりするケースもあるでしょう。

その場合は、前職の雰囲気や職場環境を悪く言うのではなく、今後はどのような職場で働きたいのかを具体的に伝えることで、前向きなイメージとともに伝わりやすくなります。

転職3兄弟
転職3兄弟

不平不満で終わらないよう、スキルを活かせる職場環境はどのようなものなのかを明確にしよう!

【例文】

個人プレーではなく、組織全体で力を合わせて成長していける職場で働きたいと思い転職を決意しました。

前の職場では実力主義の社風があり、競争が激しくチームワークが乱れることもありました。

会社全体の業績アップにつながっていた部分はもちろんありますが、私としては社員同士の信頼関係や結束力も非常に大切だと感じています。

また、個人ではなくチーム単位で仕事に取り組むことを大切にしている企業の方が、自分の培ってきたスキルや経験を活かせると考えております。

まとめ

人間関係に悩み、今の会社を辞めて転職することを決めた人や検討中の人は少なくありません。

しかし、面接では人間関係が退職理由であることをそのまま表現するのではなく、転職理由や志望動機と結びつけてポジティブに伝えることが重要です。

「悩んだ経験も乗り越えて、前向きな気持ちでこの会社を志望してくれている」と面接担当者に思ってもらえるよう、伝え方のポイントをしっかり抑えましょう。

転職3兄弟
転職3兄弟

↓↓ 公式LINEにて無料で転職相談受付中! ↓↓

無料転職相談
公式LINEにて非公開求人配信中!